健康経営
日本睡眠科学研究所 推奨
『ちょっと寝ルーム』のご提案
健康経営が企業発展の鍵となる時代。
「パワーナップ」の効用に、企業も注目
従業員の健康増進に取り組みながら企業の成長を目指す「健康経営」の時代。
注目されているのが「パワーナップ(仮眠)」です。 nishikawaは、オフィスの仮眠スペース『ちょっと寝ルーム』を中心に、快適で効率的なパワーナップを実現できる施設やノウハウをワンパッケージにして提案しています。
-
パワーナップ(Power Nap)とは
昼間の短時間仮眠、いわゆる昼寝のこと。仕事のパフォーマンス向上やミスの予防に直結する習慣として、多くの世界的企業がオフィスに仮眠スペースや設備を設けるなど積極的に推奨しています。
「パワーナップ」の推進は、「働き方改革」の要である健康経営だけでなく、職場環境の整備や意識・風土の改革にも貢献。
生産性向上やプレゼンティズム対策
として期待される
< 科学が実証する
「パワーナップ(仮眠)」の効用 >
午後の眠気の正体は、体のリズムであり、人間の生理現象。
この時、パワーナップをとることで、疲労回復や生産性向上に効果があることが実証されています。
-
「パワーナップ(仮眠)」の効果
- 疲労の回復と予防
- 作業成績アップ(集中力・認知力)
- ストレス軽減
-
眠気の1日のリズム
ちょっと寝ルームの効果検証結果
ちょっと寝ルームで仮眠を取った場合に、最もパフォーマンス(集中力・作業効率)が向上しました!
◎nishikawaが推奨する快適で効率的なパワーナップの条件
-
場所
▶️ 仮眠室があれば最適。なければデスク、会議室、カフェ等時刻と時間
▶️ 昼の12時~15時の間に、15~20分程度姿勢
▶️ 仰向け、横向きの場合は30度程度の傾斜を保つか、座位光・温度
▶️ 光は間接照明、温度は暑すぎず、寒すぎない程度● 仮眠前にコーヒーなどカフェインを摂ると、よりすっきりした目覚めが期待できます。
● 仮眠のとり方を誤ると、仮眠後の作業効率低下や夜の主睡眠の質が低下するケースが考えられます。
最適なパワーナップ条件をつくりだす
企業内リフレッシュ空間
nishikawaが提案する『ちょっと寝ルーム』
nishikawaは、「ちょっと寝ルーム」による快適で効率的なパワーナップ実現を睡眠のプロならではのノウハウとワンパッケージにしてご提供します。
-
日本睡眠科学研究所の眠り・寝具の知見を活かし快適で効率的なパワーナップ環境を実現
パナソニック株式会社の制御技術により、日本睡眠科学研究所が推奨する15分間の快適仮眠環境を実現。光と音による協調制御により、短い時間の中でより効果的にリフレッシュすることが期待できます。
心地よいベッド、香りや音でマインドフルネス(ストレスのない心穏やかな状態)も期待できます。 -
「日本睡眠科学研究所」推奨
日本睡眠科学研究所は「眠り」という視点を大切にしながら、「眠り」の枠を超えて、健康やリラクゼーション豊かな暮らしの創造に貢献しています。
パワーナップの流れ
◎nishikawaがパワーナップを実施。結果が物語る確かな効果
-
当社で3週間、従業員を対象にパワーナップ(仮眠)を実施。
その結果、約9割の人が実施前と比べて「ストレス」や「眠気」が減ったと答えました。nishikawaが1万人の睡眠事情を調査(睡眠白書2018)したところ、65%もの人が、自分の理想に比べて睡眠時間が少ないと答えました。毎日の睡眠不足で溜まっていく睡眠負債を返済するためには、夜の主睡眠の充実と、昼間の15~20分程度の仮眠が効果的!
「ちょっと寝ルーム」の施設設計から
運営までトータルにご提案
nishikawaは、「ちょっと寝ルーム」による快適で効率的なパワーナップ実現を睡眠のプロならではのノウハウとワンパッケージにしてご提供します。
-
nishikawaパワーナップ・パッケージプラン
- 「ちょっと寝ルーム」施工設計のサポート
- 定期的な睡眠学習セミナー
- 全国ネットワークを活用した睡眠のプロによるパーソナルフィット
- 先進テクノロジーによる睡眠環境アドバイスのご提供
「ちょっと寝ルーム」導入までの流れ
スリープマスターによる「快眠セミナー」でヘルスリテラシーの向上
日本睡眠科学研究所認定の資格保有者であり、眠りのプロフェッショナルであるスリープマスターが、睡眠の重要性をはじめ、睡眠の質を上げるためのサイクルの整え方や寝る前の過ごし方をレクチャーする快眠セミナーを、自治体、企業、スポーツ団体等に向け、ヘルスリテラシー向上を目指して実施しています。同時に、社内でスリープマスター養成講座も実施。健康経営推進の一環として企業、団体の価値向上をサポートするとともに、その習慣・文化を浸透させ、睡眠改善による健康マネジメントの啓発も行っています。
INFORMATION
お問い合わせ
-
メールでのお問い合わせ