眠りのレシピ
- すべて
- 眠り
- 寝具
- リラクゼーション
- ライフスタイル
の記事一覧
-
重要な会議で居眠り…!日中に襲ってくる眠気の原因と対策
重要な会議や授業中に、ついついウトウト…。うっかり居眠りをしてしまい、冷や汗をかいた経験がある方もいるのではないでしょうか?
本来なら集中すべき会議や授業中に眠くなるのは、どうしてなのか。その意外な理由から眠気を予防するための対策・対処法を解説します。教えてくれるのは、睡眠の側面から心身をサポートする『青山・表参道 睡眠ストレスクリニック』の院長、中村真樹先生です。2022年04月27日
-
寝言をはっきり喋る、怒る、叫ぶ?原因と対策を睡眠の専門医が解説
夜中、同じ部屋で寝ている家族の寝言で起こされてしまったり、反対に「寝言を言っていたよ」と起こされたりした経験がある方も多いのではないでしょうか。時には突然、叫んだり、怒鳴り声をあげたり、家族に心配されるケースもあるようです。
2022年04月26日
-
金縛りはなぜ起こる?睡眠専門医に聞く原因と対処法を解説!
寝ているときに突如訪れる金縛り!体が硬直して動けなくなり、恐る恐る目を開けると知らない人が体に乗っていた、とか、死んだはずのおばあちゃんが話しかけてきた…。なんて怖い経験をした方も多いのでは?
2022年04月26日
-
寝ている時にビクッとなる落下感の原因とは?睡眠の専門医が対策まで解説
落下するような、転ぶような感覚を覚え、ビクッとして目が覚める――。何が起きたのかわからず、一瞬パニックになってしまいますよね。この現象は、一体なぜ起こるのでしょうか?
2022年04月26日
-
満月は睡眠の質に影響する?月の満ち欠けと眠りの深い関係
月の満ち欠けが、私たちの体と心に大きな影響を与えるといわれているのをご存じですか? 例えば、女性の月経サイクルは約28日。これは月の満ち欠けのサイクルととても似ています。また満月の日には、なんだか頭が痛くなる、興奮しやすくなる、不眠になりやすいなど、体と心の変化を感じることも少なくありません。
2022年04月15日
-
よく眠ると腸内環境が改善!?睡眠の研究者がひも解く「腸と睡眠」の不思議な関係
腸と睡眠――。一見、関係なさそうに思えますが、最近の研究により、実は深いつながりがあることが明らかに!
そこで今回は、腸と睡眠の関係にフォーカス。教えてくれるのはnishikawaの研究機関「日本睡眠科学研究所」の安藤翠さんです。腸と睡眠の不思議な関係をひも解くと、健康的な身体づくりへの近道が見えてきます!2022年04月12日
-
手狭なワンルームも快眠!睡眠の質も仕事の効率も上がる、オンオフの切り替え方
春は始まりの季節。この春に新生活を迎え、ひとり暮らしを始める方も多いのではないでしょうか。そこで気になるのが、自宅でのオンオフの切り替えの難しさ!特にワンルームの場合は、リビングスペースや食事のスペース、定着しつつあるリモートワークの在宅勤務スペース、さらには就寝環境もひと部屋にまとまり、オンオフを切り替えるのは簡単ではありません。
2022年03月24日
-
「株式会社ゆっくりおいしいねむたいな」と考える、気持ちのいい1日の終わり方
いい眠りの先に、いい暮らしがあるーー。仕事や家事、育児...生活のアレコレを支える土台に“睡眠”があります。この連載では、nishikawaの眠りのコンサルタント“すやすや部”が気になるゲストをお招きし、いい眠りに導くためのリラックス方法や小さな生活の工夫をお届けしていきます。
2022年03月17日
-
寒さによる眠りづらさにも、メンタル不安による不眠にも!簡単「お風呂ヨガ」で快眠を
暦のうえでは立春をすぎ、春の訪れはもうすぐそこ!とはいえ、まだまだ寒い日が続いています。冬の寒さや、季節の変わり目に起こるメンタルの不調で、眠りづらさを感じる人は少なくありません。
そこで今回は眠りにまつわる悩みを解消し、ぐっすり快眠するための「お風呂ヨガ」をレクチャー!2022年02月28日
-
愛用してきた布団、いつまで使える?チェック項目付き、寝具の買い替えどき
掛け寝具や敷き寝具、枕などの寝具は、いつ買い替えれば良いのでしょう。へたりや傷みが進んでくると、体をきちんと支えられず「朝起きたときに、体に痛みや違和感がある」などの支障が出ることも。
2022年02月26日